2013年4月27日土曜日

一週間。

播種してちょうど一週間経った。

前日の強風で大変なことに。

 治した。
 
 
 
 
 
本日は穏やか。
 


こんな感じです。

2013年4月24日水曜日

近況。


昨日。

トンネルをかけているほうだけチョロチョロ芽が出てきた。

やはりトンネルの中は暖かいんだな。

トンネルをかけていないほうは目で見ての変化は見られず。


播種してから5日。

雪降ったりとずっと寒かったからな。


穏やかだった昨日は、日中トンネルを開けた。



今日。


めっちゃ強風。

トンネルを開けた瞬間に飛ばされそうなので中を見るのをあきらめた。

トンネルをかけていないほうはシートがめくれていたらしい。

苗代に行ったときには先に来ていた近所の方が直しておいてくれていた。

ありがたい。


一昨日に「亀の尾」の種もみを頂いた。
今年はそれも植えてみよう。

ということで、さっき催芽に入りました。

2013年4月20日土曜日

播種。


4月18日。


学校の授業も兼ねて作業を行う。


まずは苗代に肥料をまいて耕して均す。


苗づくりにだけは肥料を使う。

成苗用有機肥料。



その後、播種。

催芽後の種もみ。

一箱40グラム。

うすまき。

手でばらまく。

均等にひろげるのが手間。




覆土して苗床へ。



昔ながらの苗づくりもやってみる。

苗床へ直接播種。

近所のばぁちゃんに聞いた。

木灰で覆土。

昔は油紙で覆ったらしい。

代用で、

ラブシートをかけ、

シルバーポリをかけ、

トンネルを作って、

実験的にトンネルをかけずにもやってみる。



2日経った。

まだ、発芽してない。


昨日も今日も寒いからなぁ。


さ、楽しみだ。

2013年4月17日水曜日

催芽。


24日間浸種した。

催芽は
岩澤信夫 著
新しい不耕起イネつくり
を参考にしてます。

30~35度の湯に3~5分漬ける。

 
なので4分浸けた。


その後湯を張ったタライに上げ底をし、湯に浸からんように籾を置く。


蓋をして、少ない湯とプラ容器なので保温した。


本どおりだと湯船でやるんだが、我が家の湯船は漏水するのでこんな形でやってます。

たぶん明日の午後には播種できる状態になると思う。