2012年4月30日月曜日

3日目。


4月30日。くもり。
緑色になってきた。

あと2,3日したらシートを剝がせるな。

うん。かわいい。

2日後。

4月29日。

ちょっと芽が出てる。

かわいい。

播種。

4月27日。くもり。 26日に播種の予定だったんだが強風のため一日延期。 GWに入った学生の有志が強風で作業の体験ができなかったので体験しに来てくれた。

まず、苗箱を並べる。

たっぷりと灌水。

播種。 手でばらまき。
種もみどうしの間隔調整が結構手間。

60グラム。
無農薬なので丈夫な成苗をつくりたいから、ひと箱に対しての種もみの量は結構少なめ。

覆土。

軽トラに積み込み苗代へ。

トンネルをかけて。完了。

果たして丈夫ないい苗ができるか?

2012年4月25日水曜日

催芽。

明後日、播種の予定。 30から35℃くらいの湯に5分ほど浸ける。
湯を貯めた容器の中に、台を入れ湯に漬かないように種もみを置く。
保温。
明後日には種もみが鳩胸状態になっているはず。

浸種。

浸種中。

水が10度以上にならないように管理。
晴れた日には雪を入れたりして。

約20日くらい。

2012年4月20日金曜日

2012 生米記

4月5日
塩水選で種もみを選別。
塩水に浮いた種もみを取り除く。
沈んだ身の詰まった種もみで苗づくりをする 。
その後温湯消毒をした。
ただ今、浸種中。

4月19日
苗代づくり。 学生の田んぼの苗も作るので一緒に作業した。 鍬で田を起こし均す。
鍬は万能だ。鏝のようにも使える。が、我々は不慣れでへたくそ。
最近の農業的稲作はハウスでプール育苗という省力化した方法で苗を作るのでこのような苗代はやがて消えてしまうかもしれない。

来週の播種に向け苗箱に床土を詰めておいた。

今年も自家採種無農薬。