2012年6月12日火曜日

田植え週間。

先週の土曜日、6月2日の「農村魂」から田植えを始めた。

日曜日、6月3日の午後。
「農村魂」で植えきれなかったところを植えた。

作業前。


作業後。


途中休憩を含むと6時間くらい植えていた。
結構時間がかかるものだ。
いつの間にか暗くなってきていた。


6月4日。
鳥越の不耕起の田。

作業前。



こんな道具を使う。



こんな苗を植える。
播種後39日目。


ここまでしか植えられなかった。



6月5日。

続き。

田んぼ仕事の楽しみの一つ。



全くピントが合っていなくてすいません。
さなぎから出たて。
こういう出会い。



冬期湛水しているがかなり硬くて、植えづらかった。
まぁ、毎年のことだが。


6月6日。



この田も冬期湛水不耕起の田だがここは比較的やわらかい。
本でよく出てくる「トロトロ層」というのがこれのことなのかなぁ、というようなトロトロした層が表面にあった。
抑草効果があるらしいが、そんなこと感じさせないくらいに雑草が出てきていた。



この日は坪井と二人だったので1日で植え終わった。


6月7日。

午前中、日曜日に「妙高自然アカデミー」のたんぼ倶楽部の田植えに向け、その田の浮き草取りと草刈りを行う。浮き草が繁茂しすぎていると植えた苗が活着する前に倒してしまうのである程度取り除く。浮き草を手網ですくう作業なんだが、思ったより手間のかかる作業で、この日は午後に会議に出席のため田植えはなし。

6月8日。

家の前の田の寒枯藺取り。


二人で一日かけて半分ほど。
かなりすごい。



6月9日。

除草の続き。
1日かけやっと終わった。



6月10日。

除草した田の田植え。
両親と叔母夫婦たち6~7人でやったようだ。ここはお任せした。



mnaたんぼ倶楽部の田植え。



二組のキャンセルがあり、大人4人子ども2人で作業。


午後からむらの祭りのためこの日はこれまで。



6月11日。

家の前の小さな田。


終わった。

すべて手植え。
体はきついが、楽しい。

あとはI-nacの学生の田のみ。




0 件のコメント:

コメントを投稿